WebX 2025 出展レポート:技術パートナーとしてUPCXのタイトルスポンサー出展を支援、NTT Digitalとの提携発表 2025.10.15 お知らせ 2025年8月25日(月)〜26日(火)に東京プリンスパークタワーで開催されたアジア最大級のWeb3カンファレンス「WebX 2025」に、当社ペイクルはタイトルスポンサーのUPCXチェーン開発パートナーとして参加しました。ペイクルは会期中にUPCX社・NTT Digital社との戦略的提携を発表。分散型決済インフラの社会実装に向けた大きな一歩となりました。 イベントハイライト UPCXステージが会場の中心に WebX会場中央に設置された「UPCXステージ」では国内外のスピーカーが登壇し、Web3×決済の将来像が議論されました。オープニングでは石破茂元首相がWeb3の産業的意義についてスピーチし、会場のトーンを牽引しました。 ペイクル×UPCX × NTT Digitalの提携発表 ペイクル、UPCX、NTT Digitalの三社で、次世代分散型決済システムの社会実装に向けた基本合意書を締結。ペイクルは「UPCXブロックチェーンの技術情報提供、技術仕様調整支援、SDK・API等インターフェース整備」を担う役割を明確化しました。 Fanlinkの紹介 ペイクルが開発中のUPCX技術を活用したファンエンゲージメント・プラットフォーム「Fanlink」のピッチがUPCX CMO 佐藤剛基氏により実施。トークン化メンバーシップや直接的な価値交換を通じた新しい収益モデルの可能性が紹介されました。 ブース運営の技術サポート 出展ブースでは、体験デモの技術解説をペイクルが担当し、来場者に「スケジュール決済」「定期支払」「エスクロー」などの機能を体験できる場を提供しました。「社内決裁や会計と連携しやすい設計」「エスクローや定期課金の標準部品化が分かりやすい」など、現場導入に直結する評価を多数いただき、既存システムとの段階的移行や共同PoCの打診も複数社から受け、イベント後の打ち合わせへと進展しました。 今後の展望 WebX 2025は、日本発の分散型決済インフラが社会実装フェーズへ進む節目となりました。ペイクルは、UPCXおよびNTT Digitalと共に、事業者の皆さまと実務に根ざした導入プロセスを並走支援してまいります。技術検討・PoCのご相談は、ぜひ下記よりお問い合わせください。 ペイクルに相談するhttps://www.paycle.com/contact/